菅政権になって
初めての危機管理。
予想した通りに
第3波は日本各地で感染が増え続けている。
果たしてこの3連休で
どこまで感染が拡大したかが心配だ。
PCR検査数も多くなってきたことで
感染者数の数も増えて当たり前だし
いまだに続けるGoToトラベル。
来週には沖縄に面接に行く予定だが
予約の段階で飛行機が満席状態だ。
まるでコロナ前に戻ったかのような感じだ。
そりゃ安く旅行に行ける機会なんて
今後ないかも知れませんから
我々が支払った税金で安く旅行が行けるなら
使わない手はない。
国が始めたGoToキャンペーン。
終わりは各自治体任せ。
2020年のトレンドでしょう。
「やったらやりっぱなし。」
政府が推し進める
新型コロナウィルス接触確認アプリ
「cocoa]
活用してますか?
なんかコレも
宙ぶらりん状態ですね。
このまま経済を回しながら
クリスマス前に
自粛制限を発動。
世界経済が止まる
そのまま正月を一気に超えて
感染者を減少させて
2021年をスタートさせる。
そんな狙いなんじゃないですか?
来年早々には
米国のワクチンが日本にも入り
国民に接種できる体制が整いつつあるそうだ。
副作用や接種しての効能期間
マイナス70℃で保管しなければならないワクチン。
各病院にそんな設備があるのか?
マイナス70℃で輸送できる車両が
日本中にどれだけあるのか?
課題は山積みだと思いますが。。。。