夏の甲子園が行われている。
阪神ファンからすると
プロ野球の
オールスターゲームのように
球場持ち回りでも良くない?
と、思ってしまう。
仙台だったり
北海道だったり
福岡だったり
甲子園という伝統は無くなってしまいますが
阪神ファンからすれば
平等では無い気がしますが、、、、
残念ながら愛知県代表
名古屋電気高等学校(現 愛知工業大学名電高等学校)は
負けてしまいましたが
熱戦を繰り広げる高校球児の中に
監督よりも
応援団よりも
選手を鼓舞する人がグランドにいる。
まさかの審判だ。
YouTubeに動画がUPされていますが
両選手に
「準備はいいかぁ~!!」
「素振りはOKか?」
「給水して、ゆっくりで大丈夫だから」
「しまっていくぞ~!!」
「ここからは気力だぞ!!」
などと
監督や選手たちが声に出すセリフを
審判、しかも球審が大声で言う。
それに鼓舞されるように
選手たちを応える。
見ていて非常に気持ちが良く
これぞ高校野球と思いました。
甲子園に出場して
多くの事を経験し成長すると思う。
プレイでけではなく
礼儀と作法
素晴らしい事をしていると思います。